2014年10月12日
2014年09月09日
シンプル!薪スタンド購入
週末の連休キャンプに向けて、薪スタンドを購入。
とは言っても、本当はマガジンラックです。
薄くてシンプル。
思ったより小さめでいい感じでした。
大きさがわかるようにペットボトルを置いてみます。

ウッドテイストでいい感じ♩


実際に薪を置いてみると…
ちょうど良し!
週末が楽しみ〜





送料無料のamazonで購入しました。
2014年09月07日
アウトドア用のサンダル購入!
キャンプの時にずっと使っていたクロックスのサンダルがだいぶ古くなったので
新しいサンダルを探していました。
ネットで見つけたのがこれ。
Canoeライトソール。

オシャレなデザインかつ、履きやすく、国産でモノもしっかりしていそうとのユーザ評価。
来週の連休キャンプに向けて、届くのが楽しみです!!
2014年08月09日
お気に入りのウッドテーブル&チェア
購入して1年経つ、お気に入りのキャプテンスタッグのウッドテーブル。
値段の割にオシャレだし、1つあると何かと便利なので重宝しています。
最初は「クーラーボックスの土台」として購入しました。
(※当時のレポートはこちらです)
が、最近ではローチェアと供に「ローテーブル」として大活躍中!!

ひとりで、ビールと一緒に景色を見ながらチビチビとおつまみを楽しんだり..

我が家でキャンプの恒例になっている、おやつタイムに妻と「ご当地スイーツとコーヒー」を楽しむ時にも。

お手頃価格で「おしゃれなウッドテーブルを」と考えたときに、
リーズナブルで便利なキャプテンスタッグのこのテーブルをオススメします。
もう1つ大きいサイズもあります。
今ならキャプテンスタッグのテーブルはAmazonで61%オフ!!(2014.8.9時点)
2014年04月20日
ランドロック購入!^ ^
すごく久しぶりの投稿です。
念願のランドロックを購入〜!
初張りに向けて、ソリステを追加購入。
そして、目印に2mmのロープを結んでみました。
週末、天気が良いといいなぁ〜(● ̄(エ) ̄●)

2013年11月18日
ステンレスジャグ、ワンシーズン使ってみて
今年の五月に購入した、リマのステンレスジャグ。
丸半年ほど使用しましたが、我が家にはなくてはならない必須アイテムとなりました〜!
オシャレなだけでなく、機能的♩
非常に満足しています。^ ^
当時の購入レポートはこちら
前回のキャンプ・アンド・キャビンズでオリジナルステッカーを購入したので、貼って見ました!
うーん、微妙かな…(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…

でも、まっいいか!(● ̄(エ) ̄●)
送料無料のAmazonがオススメです。
2013年10月18日
早く買っておけば良かった!温湿度計

キャンプ歴3年にして、やっと温湿度計を購入!
時刻、温度、湿度がすぐにわかるって良いですね..
今更ながら、早く買っておけば良かったと思う今日この頃でした。σ^_^;
2013年10月07日
ポタリング…海辺で焚き火をしたい
特殊耐熱鋼メッシュを採用し、巻いてたためるコンパクトな焚火台。
ツーリングやバックパッキングにも携帯できる軽量490g。
メッシュの網目は0.96mm目、火が落ちることはほとんどありません。

これをリュックに入れて、ポタリングで海辺へ。
ひとりで焚き火…(妄想)
こんなイメージでしょうか。(あくまで妄想です)

ユニフレームのファイアスタンド、ほしいなぁ…
誰かお持ちの方、実用性はいかがでしょうか?
知りたいですぅ〜σ^_^;
2013年10月05日
コーナンラックとコラボ!(100均便利グッズ)

キャンプ中、どうしても机の上が小物でゴチャゴチャします…
そんなのは、我が家だけ?!
ふと、他のブロガーさんの記事を読んでいて、ひらめきました!✧ •̀.̫•́✧
じゃんっ!

ありましたよ。イメージどおりのものが。ダ○ソーさんに。
これを、コーナンラックにつけると…

ちょうど、ぴったし!!
これで、スッキリ収納できるかな〜(@ ̄ρ ̄@)
2013年09月15日
キャンプで本格コーヒー!
来週のキャンプに向けて、先日購入したカリタのコーヒーミルで豆から入れてみました!( ›◡ु‹ )
豆は、近所のコーヒー豆専門店で好みを伝えたところ、オススメされたオリジナルブレンド。

やっぱり、ちがいますねぇ〜★
おいしい…
来週のキャンプが楽しみデス。
豆は、近所のコーヒー豆専門店で好みを伝えたところ、オススメされたオリジナルブレンド。
やっぱり、ちがいますねぇ〜★
おいしい…
来週のキャンプが楽しみデス。
2013年08月12日
ノースイーグルのワンポールテント

今年のゴールデンウィークに購入したノースイーグルのワンポールテントBIG420(4〜6人用)
すでに10泊ほど使用しましたが、この室内の広さと設置の手軽さを知ってしまったら、もう普通のテントに戻れません…。
お試しにと購入しましたが、2万円を切るコストパフォーマンスはすばらしいです!!
送料無料のAmazonで購入しました〜
2013年07月27日
ユニフレーム 焚き火台(2台目購入!)
我が家も愛用しているユニフレームの焚き火台ですが、ついに2台目を購入しました!
写真のとおり、我が家の使い道は主に… キッチン台です。
(写真のワンコは今回は関係ありませんσ^_^; )
もちろんサイドテーブルとしても便利ですが、熱や汚れに強く、コンパクトで設置も簡単ということでキッチン台として手放せません。
ただ、写真のとおり、イワタニのガスコンロを置くとすでにスペースは少なく、もう1つ、SOTOのワンバーナーを利用しているのですが、そちらも置くと狭くなります。
2台あれば、ゆったりとキッチンスペースができるので、次回のキャンプが楽しみです!
これから購入?を検討されている方へ、全体像と設置手順イメージを掲載しまーす。
届いたときの外観はこのような感じ。

説明も。ダッチオーブンも置けるのは助かりますね。

最初はこのような状態ですが…

片側のストッパーを開きます。

次に足となる部分を取り出し…

足を開いて差し込み、開いたストッパーを戻すだけ。

あっという間に完成です!!

説明は以上です!今回もネットで購入しました。
ポイント還元のnaturum、送料無料のamazonがオススメです★

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
naturum 5%(290円)還元あります

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
naturum 3%(294円)還元あります
2013年07月17日
キャプテンスタッグ製クラシックウッドテーブルを購入!
以前、こちらで紹介したキャプテンスタッグのウッドテーブル。
ウールリッチのクーラーボックス購入にあわせて買ってしまいました。
実物を見て初めてわかりましたが、ウッドテーブルの色味が、とても自然でいい感じでした。

テーブルの足は、金具を刺して止める方式です。

足をたたむと、かなりコンパクトです。

全体像はこんな感じです。

ウールリッチのクーラーボックスを乗っけると…

ちょうど良い大きさでした!
フィールドでのデビューが楽しみです。(≧∇≦)
今なら、Amazonで半額。
買っちゃいました♩
続きを読む
ウールリッチのクーラーボックス購入にあわせて買ってしまいました。
実物を見て初めてわかりましたが、ウッドテーブルの色味が、とても自然でいい感じでした。

テーブルの足は、金具を刺して止める方式です。

足をたたむと、かなりコンパクトです。

全体像はこんな感じです。

ウールリッチのクーラーボックスを乗っけると…

ちょうど良い大きさでした!
フィールドでのデビューが楽しみです。(≧∇≦)
今なら、Amazonで半額。
買っちゃいました♩
続きを読む
2013年07月15日
ウールリッチのクーラーボックス
ついに購入してしまいました!
以前使っていたソフトクーラーが壊れて、候補を検討した結果、選んだのは…
ウールリッチのクーラーボックス(赤)です。

かわいい、羊さんのマークがお気に入り。
サイドのギザギザのアクセントも気に入っています。
実はこの品、近所のスポーツ用品ショップで一目惚れ。
ネットではなぜか探しあてられず、

容量は23Lです。
我が家は、基本は1泊が多いし、当日地元スーパーで購入して使い切り、のパターンが多いので
そんなに大容量でなくてもいいし、保冷力もそこそこあれば十分、という結論に。
どちらかというと、見かけ重視で、「赤い」「おしゃれ」なもの、という基準で探しました。
コールマンのスチベル(赤)は、最後の最後まで悩みましたが、
実物もみましたが、やはり…大きい!

使い勝手は、これからですが、またレポートしま〜す!(๑・‿・๑)
以前使っていたソフトクーラーが壊れて、候補を検討した結果、選んだのは…
ウールリッチのクーラーボックス(赤)です。

かわいい、羊さんのマークがお気に入り。
サイドのギザギザのアクセントも気に入っています。
実はこの品、近所のスポーツ用品ショップで一目惚れ。
ネットではなぜか探しあてられず、

容量は23Lです。
我が家は、基本は1泊が多いし、当日地元スーパーで購入して使い切り、のパターンが多いので
そんなに大容量でなくてもいいし、保冷力もそこそこあれば十分、という結論に。
どちらかというと、見かけ重視で、「赤い」「おしゃれ」なもの、という基準で探しました。
コールマンのスチベル(赤)は、最後の最後まで悩みましたが、
実物もみましたが、やはり…大きい!

使い勝手は、これからですが、またレポートしま〜す!(๑・‿・๑)
2013年07月12日
いい感じの木製ゴミ箱
先日紹介した木製のラックに続き、またまたホームセンター「コーナン」の商品です。
スーパーのビニール袋をその辺に吊り下げていた我が家。
かといって、テント一泊中心だし、こまめにゴミを捨てに行くことが多いので
そんなに大きなゴミ箱はいらないなぁ〜、と思ってました。
そんなとき、たまたま見つけたのがコレです。
実は、マガジンラックでした。σ^_^;
でも、ちょうど良い大きさで小さめのゴミ袋が2つぶら下げられます。
防水スプレーもかけて、バッチリ!(。•̀◡-)✧
これで、また次のキャンプが楽しみになりました♩
2013年07月10日
キャプテンスタッグ製クラシックウッドテーブル
クーラーボックスの購入を検討しています。
以前使っていたソフトクーラーが壊れてしまったのです…
次回候補を探しているときに、たまたま
クーラーボックスを乗せるピッタリな台を見つけてしまいました。

キャプテンスタッグ製のクラッシックなウッドテーブルです。
木のぬくもりがキャンプサイトにマッチしそうですよね!
人気のあるアイテムなのでしょうか?
値段もリーズナブルそうです。
[商品スペック]
●サイズ(約/mm) : 幅440×奥行300×高さ200
●重量(約/g) : 1500
●素材 : 天然木(表面加工:オイルステイン)
●サイズ/440×300×厚さ55mm、耐荷重/10kg
今なら、Amazonで半額になってました…
買っちゃいそう。σ^_^;
2013年07月04日
ちびパン(ユニフレーム)
お気に入りのキッチンアイテムをご紹介します!
ユニフレームの「ちびパン」です。
ずいぶん前から使っていますが重宝しています。
こんなふうに朝食の目玉焼きやウィンナーを焼いたりしています。

最近は、ちょっとしたポテトやタマネギのフライなどの揚げ物も、ちびパンを使えば、お手軽で油も少量で済むのでいい感じです。(。•̀◡-)✧
そして、なんと言ってもオススメが、グローブのブランドCACAZANさんが販売しているちびパン専用のレザーハンドです。
これをつけるだけで、おしゃれな上に素手で持っても熱くないのです。
長く使えるアイテムとしてオススメですよぉ〜(@ ̄ρ ̄@)
最近、ちびパン専用の「蓋」が販売されました。
こちらも1個購入していますが、目玉焼きなどを作るときには、焦げずに早く作れてすごく便利ですヨ!
送料無料のAmazonで購入しました。
2013年06月23日
コーナン木製ラック(その2)
その1の続きです。
さて、ヤスリで塗装されている表面をすべてを削ります。
うーん。結構大変(汗)
テキトーなB型なので、かなり大雑把…σ^_^;

次に塗装です。
ホームセンターで購入していた水性ペイントを使います。

塗ってみると、ヤスリでキチンと削れていないところは、うまく塗れません。(当たり前か…)
液垂れも若干していますが、手作り感が出ているということで「良し」とします。♪~(・ε・ )

完成しました!
いい感じです。もうちょっと、濃い色でも良かったかな?
早く、フィールドで使いたいなぁ〜(≧∇≦)
さて、ヤスリで塗装されている表面をすべてを削ります。
うーん。結構大変(汗)
テキトーなB型なので、かなり大雑把…σ^_^;
次に塗装です。
ホームセンターで購入していた水性ペイントを使います。
塗ってみると、ヤスリでキチンと削れていないところは、うまく塗れません。(当たり前か…)
液垂れも若干していますが、手作り感が出ているということで「良し」とします。♪~(・ε・ )
完成しました!
いい感じです。もうちょっと、濃い色でも良かったかな?
早く、フィールドで使いたいなぁ〜(≧∇≦)
2013年06月23日
コーナン木製ラック(その1)
ちまたで人気?!のホームセンター「コーナン」の木製ラック。
みなさんのおしゃれに荷物をまとめている写真を見て、おもわず近所の店舗に探しに行きました。

ありました、ありました。( ›◡ु‹ )
35周年で二割引と、安くなっていました。

折りたたまれた状態です。結構コンパクトですね。
これを、持ち上げて…

3段とも、「カパッ」と引っ掛けるだけで完成〜☆
このあと、塗装にチャレンジです。(その2へ続く)
みなさんのおしゃれに荷物をまとめている写真を見て、おもわず近所の店舗に探しに行きました。
ありました、ありました。( ›◡ु‹ )
35周年で二割引と、安くなっていました。
折りたたまれた状態です。結構コンパクトですね。
これを、持ち上げて…
3段とも、「カパッ」と引っ掛けるだけで完成〜☆
このあと、塗装にチャレンジです。(その2へ続く)
2013年06月10日
フラッグガーランド
テントやタープに飾られるだけで、色鮮やかに明るくなるフラッグ。
「ガーランド」っていうんですね。初めて知りました。σ^_^;
いろいろなサイトを見るも、みなさん立派に手作りをされています。
が、自分で作る気力はなく…
と思ったら、商品として売っているフラッグを見つけました!

たまたま、行きつけのアウトドアショップ「WILD-1」です。ラッキー(^o^)

ネパール産、ハンドメイド。値段もお手頃です。
色合いも原色5色でイメージどおり。柄はどこかアジアンテイストが漂っています。
一袋で5本入っていました。(写真は4本ですが)
早くテントにぶら下げてみたいですねぇ〜。楽しみです
待ちきれず、家の中に1本、ぶら下げてみちゃいました。( ›◡ु‹ )