ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月08日

田貫湖キャンプ場(2013.6.1)その2

田貫湖キャンプ場レポートその1の続きです。



このキャンプ場の気に入った点がロケーション以外に3つあります。

1つ目は滞在できる時間ですが、チェックインが朝8時チェックアウトが12時です。

ですので、週末一泊キャンプの場合、丸1日半サイトでのんびりできることになります。
朝早くから設営して、1日中遊んで、次の日は12時までゆっくり撤収なども可能だったりします。

2つ目は、料金です。


我が家の場合、大人2人と小学生と幼児が1人ずつ計4人で3600円です。

そして3つ目レンタルサイクルです。
これはオススメです。子どもたちも大喜び!( ›◡ु‹ )

田貫湖を1周できるのですが、本当に気持ちがよいです。
自転車も大人用から子供用、子供乗せママチャリなどたくさん用意されてましたよ。
ただし、管理人のおじちゃん(何人かいる)の人によってはレンタル時間が超シビアなので要注意ですσ^_^;

こちらは、湖畔サイクリングの様子を動画にしました。(^ ^)(38秒)
  


Posted by 321cocoah at 06:44Comments(2)田貫湖キャンプ場

2013年06月07日

田貫湖キャンプ場(2013.6.1)その1

先週末、静岡県富士宮市の田貫湖キャンプ場に行ってきました。
このサイト、今年のGWに初めて訪れて気に入ってしまい、今月も来てしまいました。

田貫湖キャンプ場は、静岡県富士宮市の雄大な富士山の麓、朝霧高原の一角にある田貫湖のほとりの公営キャンプ場です。
なんと言ってもロケーションが最高です!


標高も650mと、それほど寒くはなく結露も少ない印象です。
この日は普通の休日ということもあり、GWの時とは桁違いに空いていました。

そして、富士山の眺めも最高です。(。•̀◡-)✧



こちらはサイトの様子をちょっとだけ11(約20秒)動画で取りました。
  


Posted by 321cocoah at 03:14Comments(4)田貫湖キャンプ場